2010年 1月30日

立川市の現場・・・着工、遣り方


立川市の現場が着工となりました。

肌を刺すような寒風の中、お施主様にもお立ち会いいただき、

「配棟」、といって敷地に対しての建物の配置を確認していただきました。


ウェルダン遣り方2

↑ 敷地境界に沿って、糸を張ります。(写真右寄りの縦の糸)

ウェルダン遣り方1

↑ 建物の外周より少々大きめの、おおよその目安となる位置に杭を打っていきます。

ウェルダン遣り方3

↑ その杭に「貫(ぬき)」という板を水平に打ち付けていきます。

この作業を建築用語で「水盛り」と呼びます。

板の上端が、四周全て同じ水準レベルになっています。


そして最後に、建物の外周「おおよそ」の位置に設置された「貫」の上に

糸を張っていき、「正確」な建物の通り芯(壁の中心線)を出していきます。

(写真右寄りの、右斜め上に伸びている糸がそれです)


これらの一連の作業を「遣り方(やりかた)」と呼びます。

建物の基準が全てここで決まる訳なので、非常に大切な

工程なのです。

資料請求・お問い合わせ・モデルハウスへの来場予約資料請求・お問い合わせ・モデルハウスへの来場予約

電話でのお問い合わせ

TEL. 042-525-8411

※モデルハウスは予約無しでもご見学いただけます。

電話でのお問い合わせ / TEL. 042-525-8411

※モデルハウスは予約無しでもご見学いただけます。

ページの先頭へ