2010年 3月
調布市 ~ 地下室のある家
JUGEMテーマ:住宅
暖かい日が続いてもうそこまで春が来ている感じです
今晩から明日にかけて一時的に天気が崩れるみたいですが・・・
それでももう真冬のような寒さはやってきそうも無いです
今日は太陽光の補助金の申請に必要な写真を撮るために
ちょっと立ち寄りました
国の申請の方はもうすでに終わっているので東京都の方です
外溝が少し出来ていました
外壁のレンガを取り扱っている会社で外溝もお願いしているので
どんな感じに仕上がるか楽しみです
太陽光発電システムを設置する場合、余剰電力の売却のために
売電のための電力量計を同時に設置します(上左写真)
この電力量計は、余剰電力量(電力会社に売却した電力の量)を計測していて
このメーターを検針することで、売電額が決定されています
(「売電メーター」などと呼ばれています)
売電のための電力量計は、太陽光発電によって得られた全電力を計測するものではなく
太陽光発電による電力量から、家庭で使用した電力量を差し引いた余剰電力量を
計数するので、純粋に太陽光発電でどれだけの電力量を発電したのかは分かりません
太陽光発電した全電力量を正確に計測できないと、太陽光発電量に応じて
環境価値を売却できる「グリーンエネルギー証書」を正しく発行できません
太陽光発電した全電力量を正確に計測するために総発電電力計を追加します
これにより、グリーンエネルギー証書の発行が可能になります
東京都の場合、1kWあたり10万円(上限100万円)の補助金を給付しています
この前提として補助金の受給者は、向こう10年分の環境価値を無償で公社に譲渡します
環境価値を譲り受けた公社は、これをグリーンエネルギー証書として発行し
販売して、将来の支援策などに活用します
このために、東京都の補助金を受給する際には、総発電電力計(上右写真)
の設置が不可欠なんです
買電のための電力量計や売電のための電力量計は電力会社の所有物ですが
総発電電力計は設置者の所有物なんですよ
| 2010年3月15日
千葉県我孫子市の平屋・・・完成に近づきました
千葉県我孫子市の平屋の家が、完成に近づいてきました。
屋根はS瓦の3色混ぜ葺きです。
白い外壁に屋根がとてもよく映えます。
混ぜ葺きは、色の組み合わせの比率を考えるのが難しいです。
またその比率を職人がいかに「自然に見える」ようにランダムに
葺いていくかで出来栄えに差が出ます。
雨樋は、アルミ製のものとしました。
アルミ製の樋は現場で作成しますので、長い距離でもつなぎ目が
ありません。
平屋で屋根が目線に近く、雨樋もよく見えるので、よりすっきりと
見えるこの製品を採用しました。
↑ 浴室のタイルの仕上げ工事です。
床暖房入りの浴室は、タイルが暖かく、またお好みで
タイルを選択してデザインを遊んでみたり、鏡や手摺、
浴室テレビ、照明器具まで自由にカスタマイズできるのも
魅力です。
↑ 物入れの折戸です。
塗装が終わって乾かしています。
このオーク材の扉は、現場までは全くの無塗装の状態で納品され、
そこに金具や把手を取付け、塗装をして仕上げます。
年数を経過するとだんだんと色が深みを帯びてくるので
飽きがきません。
ここまでくれば完成まであと一歩です。
お施主様もとても楽しみにされていました。
| 2010年3月13日
東村山市の二世帯住宅・・・塗装工事
JUGEMテーマ:住宅
大工造作工事も進み 外部・内部共塗装工事に入りました
外部、破風板・軒裏を塗装です
高所作業なのでヘルメットをかぶっての作業です
内部、階段・吹抜のクリ棒手摺も完成して塗装中です
窓枠・ケーシングの塗装です
オーク材無垢の建具も塗装です
建物が大きいので塗装する建具がなんと27本も有ります
1本ずつ丁寧に塗装しています・・・
| 2010年3月11日
9.6坪ハウス(社員の家づくり) ~地デジアンテナ~
JUGEMテーマ:住宅
あと501日(2011年7月24日)でアナログ放送が終了して、
完全に地上デジタル放送に切り替わります。
わが家は、電波障害があった地域なので、
強調アンテナで、ただでケーブルテレビを見ていました。(1~12チャンネルも)
しかし、建替えの場合は、その場所に電波障害があることが
解っているのだから、自分で対処しなければなりません。
まだ、2年弱はアナログで乗り切るつもりでしたが、
ケーブルテレビに加入しなければテレビが見られない状態に ・ ・ ・
そこで地デジアンテナを立てることになりました
↑ 八木アンテナ
通常は屋根の上に八木アンテナを載せますが、
わが家は急勾配なので載せるのに足場が要ります。
かなり目立つので、バルコニー用の小型アンテナを探しました。
↑ BSアンテナの方角をチェックしています
↑ 小型地デジアンテナ
電波の届く距離が現在では微妙な距離で、小型のものだと電波を
受信できない可能性がありましたが、ここは思い切ってつけて貰いました。
結局、ポールのぎりぎり上まであげてなんとか受信しました。
風が強い日は大丈夫なのか心配でしたが、今のところはOKです
| 2010年3月10日
色の心理的効果2
JUGEMテーマ:住宅
最近また寒い日が続いていますね。
ダウンコートはもう今年は着ないと思いクリーニングに出そうと思っていたのですが、また手放せなく
なってしまいました 寒い日はやっぱり、見た目よりも暖かいのが一番
と実感してしまいます。。
前回、色から連想させる感情の作用をお話ししました。
色は単色での印象だけでなく、扱う色の組み合わせによって、印象が違ってきます。
・進出色と後退色
同じ位置に赤と青のあるとしたら、赤の距離は近くに感じ、青の距離は遠くに感じます。
このように、色によって距離が変化して見えることを 「進出色」 「後退色」 といいます。
一般的には、黄色や赤など暖色系で明るい色の方が、寒色系で暗い色よりも進出して見えます。
・膨張色と収縮色
先ほどの例と共通していますが、同じ色の赤と青を見たとき、赤は大きく、青は小さく見えます。
上の図は全く同じ大きさの図形ですが、違いが感じられるかと思います。
これは、「膨張色」とか「進出色」と呼ばれ、特に膨張や進出は明度に左右されます。
白とか淡い色の服よりは、黒のほうが締まって見えるのと同じです。
また、周囲の色も影響し、周囲の色が明るいほど、図形が小さく見えます。
これらの色の見え方は、インテリアの色彩計画やコーディネートをする上では
大切な色使いとなります。
| 2010年3月9日
エコポイント
週末はあいにくの天気でしたね
気温もかなり下がって冬に逆戻りした感じで・・・
インターネットや本、新聞広告などでウェルダンを知って
床暖房を体験しに展示場に沢山の方が来てくださいました
昨日、今日と新聞に大きく出ていてお気づきになった方も多いんではないでしょうか
今日から 「 住宅エコポイント 」 の申請受付が始まりました
デジタル放送対応テレビやエアコン、冷蔵庫などの家電製品の購入にエコポイントが
つくのはみなさま知っていると思います
その住宅版です
新築とリフォームに対してエコポイントが付与されます
省エネ効果の高い家電製品に対してエコポイントが与えられたように
住宅に対しても一定の省エネ基準をクリアしていることが条件になります
新築、リフォームともに30万ポイント(30万円)が上限になっていて
ポイントは環境配慮製品や商品券と交換ができるほか
環境保全活動団体などに寄付をすることも可能のようです
新築の場合、昨年の12月8日から今年の12月31日までに着工した
住宅が対象になっていて申請期限は2011年6月30日までです
リフォームは今年の1月1日から年末までの工事が対象で
申請期限は2011年3月31日までになっています
ウェルダンでも新築・リフォームの申請を代行してやっていますので
お気軽にお尋ねいただければと思います
| 2010年3月8日
東久留米市のオレンジ色の家
東久留米市の現場がほぼ完成の状態となり、
お施主様に立ち会って頂き最終の検査となりました。
足場が取れ、オレンジの鮮やかな外壁が素敵です。
窓飾りや屋根の破風板はホワイトで、アクセントとなっています。
玄関ドアはスウェーデンドア。
トリプルガラスで、なおかつ防犯合せガラス仕様です。
白い玄関ドアがとてもよく似合います。
床のフローリングの色に合わせたシステムキッチンです。
背面の食器棚は、電子レンジや炊飯器を置く台もセットし
一番下のオープンスペースにはゴミ箱を収納できます。
2階のトイレには洗面スペースを設けてありますので便利です。
トイレのタンクの後ろの壁についている白くて四角いものが
スウェーデン製計画換気システム「エクソネット」です。
年に1度フタを開け、簡単なクリーニングをします。
| 2010年3月5日
東村山市の二世帯住宅・・・今週の現場
現在、内部造作工事が順調に進んでいます
内装下地の石膏ボードが貼られ
床のフローリング貼りへと進んでいます
内装下地の石膏ボードを貼っています
純和風の和室に仕上げるため ツーバイフォー工法ですが
桧4寸の柱を入れました 本格和室に仕上がる予定です
蓄熱式床暖房の土間床にフローリングを貼るための
ボンドを流します
ボンドを平に土間床に均します
床暖房用のフローリングを1枚ずつ丁寧に貼って
床は仕上がります
外部は、塗り壁仕上げの下地モルタル塗りが終わりました
もう少しで内装も外装も仕上げに入ります・・・楽しみです
| 2010年3月4日
大屋根の家 ~葛飾区~
JUGEMテーマ:住宅
先日、葛飾区の現場が完成したので行ってきました
体が不自由なお母様と暮らしているため、
オープンな空間構成になっています。
外観はシンプルな大屋根の建物です(ドーマーなど無しの)
↑ 大屋根のデザインは目立ちますね
2階にあたる小屋裏は、天井高も2.4Mとれて広々としています。
↑ 空色のクロスと2つのトップライト、20畳はあるオープンな空間
↑ 部分的にレンガを使ってアクセントにしてます
↑ トイレ、洗面が一緒の空間
1階+小屋裏なので、平屋のように贅沢な空間になりました。
実際に生活はしやすそうでした(うらやましい)
| 2010年3月3日
色の心理的効果 ~色の感情~
前回に続き、色の効果のお話しです。
色は人の感情に働きかけ、連想させる作用があります。
年齢や性別、地域などによっても異なりますが、一般的に共通する感情があります。
前回お話ししました、寒色と暖色の違いは、分かりやすいですよね。
寒色と暖色の間の中間色は緑や黄色、紫などがあります。
・軽い色と重い色
明度の高い色ほど、軽く感じ、低い色ほど重い印象になります。
これは、どの色相(色味)であっても同じです。
お部屋のフローリングの例ですと、明度の低いダーク色は重厚感や落ち着いた印象になり、
明度の高い色は明るく、軽やかな印象になります。壁紙やカーテンなども同じです。
・興奮色と沈静色
暖色系で、彩度の高い色(赤や黄色など)は、興奮間を与えます。楽しい気分にもさせて
くれる色ですね。
反対に、寒色系で低彩度の色は、沈静感を与えます。落ち着いた色の水色や、ブルーグレーなどは
勉強部屋などに向いています。
・派手な色と地味な色
高彩度の色は派手で華やかな感じを与え、低彩度の色は地味な感じを与えます。
お部屋の例で言うと、高彩色は、ポイントとして小物やクッションなどのファブリックに取り入れると
雰囲気がガラリと変わり、季節や気分によっても変化を楽しむことができます。
| 2010年3月2日
資料請求・お問い合わせ・モデルハウスへの来場予約
電話でのお問い合わせ
TEL. 042-525-8411
※モデルハウスは予約無しでもご見学いただけます。
電話でのお問い合わせ / TEL. 042-525-8411
※モデルハウスは予約無しでもご見学いただけます。
Recent Comments