2009年
調布市 ~ 地下室のある家
土台を敷き、床暖房の配管をしていきます
玄関部分です
施主様がご夫婦で音楽関係の仕事をされているので
ピアノをイメージして上り框は湾曲したものになりました
しっかりお風呂の洗い場まで配管されてます
この後、モルタルを打設して一階の壁造りが始まります
地下の方は横方向の鋼管は外されていましたが
コンクリートが乾くまではこのままの状態だそうです
支えが外れてから床に床暖房の配管をしていきます
| 2009年11月14日
9.6坪ハウス(社員の家づくり) ~防湿気密シート/24時間換気システム~
ウェルダンの住宅では、大工さんが断熱材を袋から出し、
手作業で隙間なく壁内に充填します。
その後、室内の湿気を壁内に通さないために、防湿気密シートを張ります
↑ 防湿気密シートを張っている途中
名前の通り、気密を取る役目もあります。
事前に先張りしていたシートと重ねて、家中隙間なくします。
結露をなくすためには、この作業はかなり重要です
というのも、計画的に換気するためには、従来の隙間だらけの木造住宅では
本来空気を入れたい給気口以外から空気が入ってしまうため、
適切に換気ができません
又、家の中で発生した湿気が壁の中に入り込まないようにしないと、
断熱の効果も薄れていきます。
↑ 給気口の取付時 コーキングを内、外としている
↑ 排気ダクトはスパイラルダクトを採用
気密性が上がれば換気効果も断熱効果も上がります
ウェルダンではスウェーデンで生まれた換気システムを採用しています。
スウェーデンでは日本の27年前から換気が義務化されています
ウェルダンでは20年前から24時間換気を計画しています
給気口では花粉フィルターで新鮮な外気を取り込み、
室内で発生した汚染空気は機械を通して排気されます。
この排気ダクトの径が小さいものや、フレキシブルダクトを採用していると
計画によっては、圧力損失を多大に受け本来の換気の効果を
得られないことがあります。
断熱材も充填され、防湿気密シートも張り終えたので、
フローリング、内壁、天井と張って行きます
| 2009年11月13日
東村山市の二世帯住宅・・・地盤調査
先日、解体工事完了しましたので地盤調査を行いました
計画建物の1階の床面積が60坪と大きく
建物の奥行きも約29mと長いので
通常の地盤調査ポイントは、5ヶ所ですが
こちらの現場では、9ヶ所のポイントで調査を行いました
とても広い敷地です
今週には、いよいよ基礎工事の着工になります。
| 2009年11月12日
横浜市青葉区の住宅・・・竣工検査
横浜市青葉区の現場が、お引渡し目前の検査の状態まで
きました!!
白を基調として、全体的にとても明るく清潔な内装です。
キッチンはトステムの新型キッチン「ヴィートワン」を採用。
深みのある濃いブラウンが鏡面仕上げで光っています。
奥様の希望で、リビングやダイニングをキッチンから全て
見通せるような配置で、より一体感を高めるために、
吊戸棚は設置せず、オープンとしました。
調理器具は、今や「標準」のように使用されることの多い
IHクッキングヒーター、
食器洗い乾燥機は「ミスト」付きと、家事の手間も半減しそうです。
特に小さなお子さんがいらっしゃると、夕食の後に子供を寝かしつけ
なければならないので、その間に食器洗いが完了してしまう食洗機は、
とっても重宝しますよ。
居室のインテリアは、廊下と居室との間のドアは濃いブラウンにし
室内は白の折戸とし、明るく、壁に同化するようになっています。
サッシの内側の色、幅木といった建材関係も白にしてスッキリと
しています。
フローリングの色は、白にしようかどうしようか、かなりお施主様も
悩まれていましたが、お掃除の大変さから、ナチュラルなウッドを
選択されました。
若干の残工事と、カーテンの取付けをし、いよいよお引渡しと
相成ります。
| 2009年11月10日
インテリア見本市
カーテン・壁紙・ブラインドなどを展開するメーカーから、これからのトレンドを反映させたコーディネートや、新商品を発表します。私も勉強のために行ってきます。
今年は、「good day,good style~おもてなしの心と自分らしさの発見」がテーマとなっています。
エキシビジョンや、コンペの展示、施工実演、セミナーなど、インテリアに関して色々な情報を得る事が可能です。
IAPAN TEXと平行して、ジャパンホームショーも同じ場所で開催されています。こちらは、建材関係の展示会です。
学生の時に行ったきりなのですが、照明のLEDに関する商品が目立っていたように思います。しかし、イルミネーションなどに使用する目的の物しか記憶にありません。今では家庭にもLEDが普及し始め、建材も数年でどんどん進化していく事を実感します。とにかく広いので、時間があればのぞいてみたいと思います。
インテリア関係も展示されます。
| 2009年11月9日
狭山市 K氏邸 建築現場・・・上棟
躯体の建て方完了しまして
電気配線工事 施主様立会検査行いました
足場・シートが張ってあるのでわかりずらいですが
屋根まで完成しています
1階天井部分の電気配線です
断熱材も入り気密シートも貼ってあります
この後は、内部造作工事へと続きます・・・。
おまけ
先日、現場に居る時上空で爆音が聞こえて
外に出ると 上空を航空自衛隊の曲芸飛行 ブルーインパルスが
飛行していました この日は、近くの自衛隊入間基地の航空祭でした
思わず写真を撮ってしまいました
真上の空で 見事な曲芸飛行を披露してくれ
青空に星のマークを描いてくれました・・・感激!
| 2009年11月8日
三鷹市 ~ オール電化の家
今回は内装の進行状況です
こちらも順調に進んでいます
キッチン部分です
レンジフード周りにタイルが貼られていました
今回はキッチンとダイニングの床もタイル仕上げです
もう床のタイルも部分的に貼られていて養生がしてありました
壁や天井に白い線が入っているのはクロスを貼る下準備で
ボードのつなぎ目や釘の段差を解消するためのパテです
数日たって現場に行ってみると天井が終わって壁にとりかかっていました
職人さんと話をすると来週中には貼り終ってしまうそうです
リビングの隣にあるタタミルームの物入れです
左側の建具は以前、ご仏壇を置かれていたところに付いていたもので
今回も同じように扉の向こうにはご仏壇がおかれます
右側と下の建具にはこれからクロスが貼られます
| 2009年11月5日
9.6坪ハウス(社員の家づくり) ~2F床暖房工事/花火大会~
わが家は2Fにも蓄熱式床暖房の工事をします
通常、ウェルダンの家では2Fは暖房せずとも寒くないのですが、
間取りによっては床暖房の計画をすることがあります。
(例えば、2Fにリビングがある場合や2世帯住宅の場合)
今回は2世帯住宅(母が1F)のため、
モルタルによる防音効果を考え2Fにも計画しました。
↑ 1階同様に全面に配管がされます
↑ ポンプ車からモルタルを打設
↑ 水平をとるために長い定規のようなもので均しています↑
↑ お見事 無事配管が埋まりました。
平に均すのは職人技ですね
皆さんもお気づきかと思いますが、実際の工事より遅れてUPしてます
ちょうど床暖房工事が終了した次の日に、近くで花火大会がありました
↑ なっ、なんと、3Fの主寝室から花火を見る事が出来ます
バルコニーでビール
毎年の恒例行事になりそうです
| 2009年11月4日
デザインイベント
「デザインタイドトーキョー」とは、インテリアやプロダクト(日常生活で使用する製品のデザイン)を中心に、国内外の様々なジャンルのインテリアデザイナー・プロダクトデザイナー達が作品を出品し、新しいデザインを提案していくトレードショウです。
六本木のミッドタウン・ホールをメイン会場に開催しています。
メイン会場のタイドキシビジョンでは、各ブースでそれぞれのデザインをインテリアや、空間全体のディスプレイなどで提案しています。
インテリアのトータルデザインや、フラワーアレンジ・ベースのデザインなど様々です。
小さなフラワーベースやキッチン用品、ステーショナリー、アクセサリーなども展示されています。
又、タイドマーケットではデザイナーが自らの商品を販売しているので、直接コミュニケーションをとることが可能です。
メイン会場の外では、様々なショップが作品を発表し、街全体でこのイベントを盛り上げています。
芸術の秋という事もあり、この季節はデザインに関するイベントがたくさん開催されます。
時間がある方は足を運んでみてください。
ちなみに、デザインタイドトーキョーは、11/3までとなっていますので、お早めに!
| 2009年11月2日
三鷹市 ~ オール電化の家
施主様にお立会いいただき無事に木工事の完了検査も終わり
いよいよ内装や外装の仕上げに取り掛かります
今回は外壁の進行状況です
週初めからレンガを固定するためのレールを取り付け始めました
湿式のようにモルタルなどに接着するやり方ではなく、レンガを引掛ける
乾式工法で今回は施行します
経年変化による剥離などが起きないためウェルダンではこの方法を採用しています
ベルギーレンガのシトロブルーメという種類で、”サクラの花びら”という意味があるそうです
スライスされてレールにはめ込む溝が掘られています
同じレンガでも黄色やオレンジ?と幅があります
タイルと違って全部同じでないのがレンガのいいところです
右の写真はレンガを貼る前の状態ですが、水につけてあるレンガは
様々な大きさにカットする際に粉が飛ばないようにするためだそうです
昨日の状況です
南面と西面はほとんど貼られていました
開口部の上などは小さくカットしたものを方向を変えて貼ったりします
バルコニーの中もレンガで仕上げていきます
この後、目地の部分をモルタルで埋めて完成です
| 2009年10月31日
資料請求・お問い合わせ・モデルハウスへの来場予約
電話でのお問い合わせ
TEL. 042-525-8411
※モデルハウスは予約無しでもご見学いただけます。
電話でのお問い合わせ / TEL. 042-525-8411
※モデルハウスは予約無しでもご見学いただけます。
Recent Comments