2010年
9.6坪ハウス(社員の家づくり) ~ 表 札 その4 ~
JUGEMテーマ:住宅
早速ですが、表札 実寸S=1:1 模型 作ってみました
まず、下絵を前回のCADで作ったものからイラストレーターで作り変えました。
その時に、文字の大きさ、フォントも考えました。
くりぬく所が黒い部分です。
試作品では、わざわざ左下(配置図でいう隅切り部分)
をカットしてくれましたが、外壁に留める事を考えると
カットしない方がよさそうですね
大きさも16センチ角の正方形で考えていたのを20センチ角に変更!
名前の大きさも見やすいように大きくしました。
で実際にケント紙をくりぬいてみました~
(これが結構大変でした・・・)
お母さんとカミさんに見せてみると、良いんじゃないとのこと
テレビ上の照明に置いてみたら、これがまた良い感じです
表札の裏に照明が付けれればかっこいいかもです。
ただ、最初からの計画ではないのでつけられるかは解りませんが・・・
| 2010年8月19日
9.6坪ハウス(社員の家づくり) ~ 表 札 その3 ~
表札のイメージが固まったので、どこにお願いするのか
インターネットで検索してみました。
そもそもどのような素材でこの表札を作るのか?
考えていても始まらないのでまずはこのデザインが出来るのかを
あたってみました。
すると、
ステンレスに文字をくりぬく方法 30000円くらい
ステンレスを削ってインクで書く方法 50000円くらい
この2パターンを提案してくれたところがありました
値段を考えて悩んでいたら、くりぬく方のサンプルを作ってくれました
おぉ~!なんかかっこいい~!
なんだか急にリアルになってきましたね
くりぬきも悪くない! ので
実際に自分でも文字の大きさフォントなど訂正して
模型を作ってみようと思います
| 2010年8月18日
所沢の家・・・木工事完了&外壁工事開始
相変わらずの猛暑が続いています。
熱中症にはお気をつけ下さいね。
所沢の家が、大工さんの工事が完了し外壁工事の段階へと
進んできました。
今回はサイディングを採用しています。
かなり重たいものですが、職人は基本的に1人でこれを
持ち上げながら作業をします。
私なんぞではとてもじゃありませんが、持てません。
この暑い中、仕事とはいえ頭が下ります。
ズドーンと広いLDK。
奥には「ヤマハ」のシステムキッチンが鎮座しています。
かつては楽器で有名な「ヤマハ株式会社」の子会社だったのですが
現在はキッチンなど建材部門は別会社に売却され、ブランド名として
「ヤマハ」の名前を継続して使用しています。
昔から熱烈なファンのいるブランドなだけに、今後の商品展開など
注目したいですね。
キッチンは「ミカド」さんが破綻、今年清算したり、各社効率化や商品の統合など、
今いろいろな動きがあります。
我々プロでも、正直申して差が分からないのにさまざまなグレードがあり、
カタログも別、サンプルブックも別。
また毎年のように商品体系の変更や、色の廃番があって、
本当に無駄が多いなと感じています。
もう少し欧米のキッチンメーカーをみならって、何十年もの長期に
渡って、メンテナンスしながら使い続けられるような商品体系にして
いって欲しいなとつくづく感じています。
| 2010年8月16日
豪雪地の住宅事情
JUGEMテーマ:住宅
先日お休みをいただいて、墓参りのため実家に帰省しました。
私の実家は国内有数の豪雪地にあります。
そのため、雪の降らない地域ではほとんど見られない住宅の特徴があるのです
それはこちら
わかりづらいかもしれませんが1F部分はすべてコンクリート打ちっぱなしで車庫や倉庫として
利用し、玄関も含め居住スペースは2F~というのが一般的になっています。
これは雪が積っても部屋のある階が埋もれてしまわない為の工夫です。
1F部分に部屋があると、道路に面していない(除雪しない)側にある部屋は昼でも薄暗くなって
しまいますし、雪の重さで窓ガラスが割れないように窓に囲いをつけなくてはなりませんでした。
屋根に積った雪も勝手に滑り落ちてくれるので、雪下ろしの必要もなくなり
昔に比べるとずいぶん生活が楽になったものです
そういえば雪国ではほぼすべての道路に当たり前にある消雪パイプ・・・
私はどこの地域にも普通にあるものだと思っていました・・・
東京に来てようやく、見たこと無い人の方が多いということに気づきました
| 2010年8月15日
今週のモデルハウス・・・社会見学
JUGEMテーマ:住宅
今週、某都立高校の生徒が社会見学の一環で
1・2年の生徒18人がモデルハウスに来場され
住宅の断熱性能 ・ 省エネルギー性能
ウェルダンの地熱利用の冷暖房方式 等 勉強に来ました。
高校生の年齢では、難しい話しで興味が無いのだろうと
思いながら説明していましたが 全員がしっかりとメモを取り
真剣に話しを聞いてくれました。
ガラスの断熱性能比較の実験ボックスでシングルガラスと
ペアガラスの断熱性能の体験では、ペアガラスの断熱性の高さに
全生徒が 「オォ~」 と声を出して驚かれていました。
暑い日でしたが ウェルダンの家の快適さにも驚かれていました。
女子生徒は、インテリアやキッチン設備等に興味があるみたいで
楽しそうに見学されていました。
30分位の時間でしたが 私も教師になったみたいな感覚で
楽しい時間を過ごさせていただきました。
| 2010年8月12日
テレビ取材を受けました#2・・・明日放映です
参照: #1 はこちら
先日のテレビ取材から約2週間経ち、いよいよ明日の8月8日(日)の
18時30分から、テレビ東京の「トコトンハテナ」でウェルダンの省エネ住宅が
放映されます!!
テレビを見ていて、よく情報番組やグルメ情報など、一般の店や企業に
レポーターさんが取材をしているシーンを見ますよね。
入口のドアを開けて「こんにちはー」、といいながら、お店の人が
出迎えるシーン。
やはり、今回もモデルハウス周辺を歩きながらウェルダンのモデルハウスを
見つけ、「突撃取材!!」のような形。
入念にリハーサルなんかを最初にするんだろうな、なんて想像をしながら
ロケハンご一行様を待っていました。
定刻にまず、ディレクターさんとカメラマンさんなどスタッフの方がいらっしゃり、
さらっと(本当にさらっと数分でした)、撮影の流れを説明してくださいました。
「マイクを着けますね」:(おぉ、これがよくテレビでよく見る、襟元に付けるマイクか)
(いつ「くわばたりえ」さんと「もりちえみ」さんと挨拶するのかな)
(挨拶のあとにリハーサルなのかな)
などとグルグルと頭をめぐっていた時、ディレクターさんが
「では本番です。玄関から、くわばたさんが入ってきたら、出迎えてください」
:(え?いきなり初対面で本番?)
そこからは一切、指示がなく、カメラ廻りっぱなし・・・
いやいや頭が真っ白になりました・・・
わずか10分程度で本番撮影終了。
こんなにテレビってあっさりしてるんだ、というのが正直な感想です。
そのあと、資料用にカメラマンさんとディレクターさんが、モデルハウスの
あちらこちらを撮影。
その間に、「くわばたりえ」さんと「もりちえみ」さんと談笑し、
合計1時間程度でお帰りになりました。
お二人ともとても話しやすく、さかんに「この家いいなー」
「あこがれるなぁ」、とおっしゃっていました。
明日の放送、正直自分ではちょっと見たくないような、でもやはり
見たいような・・・、複雑な感じです。
でもいい経験でしたし、ウェルダンの家が認められたのが嬉しいですね。
| 2010年8月7日
三鷹市 赤い屋根の家・・・床暖房配管工事
基礎工事完了しまして
蓄熱式床暖房 「ウェルダン」 の温水パイプ配管工事です
白いパイプが床暖房温水パイプです
ピンク色の不凍液を注入しました
白いパイプが綺麗なピンク色に変わりました
蓄熱式床暖房 「ウェルダン」 は、もちろん
トイレ・洗面室・浴室の床にまで設置されるのです
真冬でも暖かくお風呂に入れるのです・・・
| 2010年8月5日
9.6坪ハウス(社員の家づくり) ~ 排気口の掃除 ~
ウェルダンの建主様、24時間換気のお掃除はされてますか?
7/29のブログで1年点検時の本体のお掃除は取り上げられてましたが、
排気口自体のお掃除も忘れずにしましょう
↑ キッチン用、冷蔵庫設置の上部天井の取り付けのもの
わが家では計七箇所有ります。
下に引っ張ると簡単に取れますが、戻すのに少しコツがあります。
(戻らないと困るので、これも1年点検時に再確認してください)
↑ 結構ホコリがたまっています。
隙間にホコリがたまりますので、雑巾又は掃除機でとってください。
↑ 分解した様子
分解しての掃除の方が綺麗に出来ますが、取り付け場所によって
ネジの閉め位置が違いますので印をつけてから外してください。
(ネジを外さなくてもこまめに拭けばOKです)
綺麗になりましたね
遅くとも半年に一回は拭いた方が良いです。
私の家では9ヶ月が経っていました
| 2010年8月4日
9.6坪ハウス(社員の家づくり) ~ 表 札 その2 ~
JUGEMテーマ:住宅
前回の続きで表札のデザインのお話です。
せっかく自分でデザインするのなら、この世に一つだけの
オリジナルデザインが良いなぁ~
といってもどのようにオリジリティをだせるのか ・ ・ ・
で正方形の表札を眺めていたら
ひらめきました
↑ 表札の下絵です
わが家は2面道路に面していて、敷地が丁度正方形です。
道路の交差している部分が隅切りしていてアクセントになりそうな予感
そうです、 配置図 をデザインに盛り込みました。
所在地を示すわけですから関連性もあります!
わが家は2世帯なので、階段の下に1F親世帯で階段の上、2F子世帯です。
階段部分に住所を入れました。
デザインの輪郭は決まりましたが、本当に出来るのか?
又素材などはどうするのか?費用もあまりかけれないので悩みます
| 2010年7月30日
板橋区の3階建・・・1年点検
1年前に完成引渡ししました板橋区のお宅に1年点検に行って来ました
このお宅は、二世帯住宅の3階建てです
1階は、母親世帯ですが お母様はまだお元気なので
まだ同居していませんが将来同居できるよう計画しました
白い塗壁の外壁がとても綺麗です
1年点検で24時間換気本体(エクソネット)のメンテナンスをお教えしています
エクステリアの樹木の緑が白い建物を引き立ててくれています
当日、猛暑日でしたがエアコンは、2階と3階に1台づつの2台だけで
「とても快適に暮らせている」と施主様はお喜びでした。
| 2010年7月29日
資料請求・お問い合わせ・モデルハウスへの来場予約
電話でのお問い合わせ
TEL. 042-525-8411
※モデルハウスは予約無しでもご見学いただけます。
電話でのお問い合わせ / TEL. 042-525-8411
※モデルハウスは予約無しでもご見学いただけます。
Recent Comments