家づくり
三鷹市 ~ オール電化の家
今回は内装の進行状況です
こちらも順調に進んでいます
キッチン部分です
レンジフード周りにタイルが貼られていました
今回はキッチンとダイニングの床もタイル仕上げです
もう床のタイルも部分的に貼られていて養生がしてありました
壁や天井に白い線が入っているのはクロスを貼る下準備で
ボードのつなぎ目や釘の段差を解消するためのパテです
数日たって現場に行ってみると天井が終わって壁にとりかかっていました
職人さんと話をすると来週中には貼り終ってしまうそうです
リビングの隣にあるタタミルームの物入れです
左側の建具は以前、ご仏壇を置かれていたところに付いていたもので
今回も同じように扉の向こうにはご仏壇がおかれます
右側と下の建具にはこれからクロスが貼られます
| 2009年11月5日
三鷹市 ~ オール電化の家
施主様にお立会いいただき無事に木工事の完了検査も終わり
いよいよ内装や外装の仕上げに取り掛かります
今回は外壁の進行状況です
週初めからレンガを固定するためのレールを取り付け始めました
湿式のようにモルタルなどに接着するやり方ではなく、レンガを引掛ける
乾式工法で今回は施行します
経年変化による剥離などが起きないためウェルダンではこの方法を採用しています
ベルギーレンガのシトロブルーメという種類で、”サクラの花びら”という意味があるそうです
スライスされてレールにはめ込む溝が掘られています
同じレンガでも黄色やオレンジ?と幅があります
タイルと違って全部同じでないのがレンガのいいところです
右の写真はレンガを貼る前の状態ですが、水につけてあるレンガは
様々な大きさにカットする際に粉が飛ばないようにするためだそうです
昨日の状況です
南面と西面はほとんど貼られていました
開口部の上などは小さくカットしたものを方向を変えて貼ったりします
バルコニーの中もレンガで仕上げていきます
この後、目地の部分をモルタルで埋めて完成です
| 2009年10月31日
三鷹市 ~ オール電化の家
8月に着工してまだ2ヶ月足らずですが
先週末に大工工事が終わったので完了検査を行いました
非常に順調に工事が進んでいるので監督さんの話では
年内中に完成してしまうスピードのようです
1日でも早くウェルダンの暖かい家で暮らしていただきたいです
これから外壁の工事も始まります 仕上げはベルギーレンガです
駐車場越しに屋根を見てみると・・・太陽光パネルが設置してありました
調布市の現場です
型枠が完成しこれからコンクリートを流し込んでいきます
コンクリートの圧力に耐えられるように縦横に鋼管で支えをします
コンクリートを流し込んで1ヶ月位はこのままの状態だそうです
| 2009年10月20日
調布市 ~ 地下室のある家
掘削の工程が終わり地下室の構造体(RC造)にとりかかります
初めに根切りをした部分は土がむき出しになっているので
薄くコンクリートを流して作業用の床を造ります
このコンクリートは全く構造用とは関係ないです
この後、鉄筋を組んで外周部の壁を造っていきます
100㎜間隔で綺麗に配筋されています
ドライエリアに面した開口部
( ここからピアノを搬入する予定です )
配筋の工程が終わると今度はコンクリートを流し込むための
型枠を造っていきます
オレンジ色のホースみたいな物は電気配線用の配管です
コンクリートの中に埋まってしまうので先行して配管していきます
もう少しで型枠の作業も終わりそうです
| 2009年10月13日
土地(建築地)の調査・・・家づくりの第一歩
家を建てるため土地を探している方から、購入すべきかどうか
土地を見て欲しいとの依頼を受けました。
早速現地に行ってきました。
「開発行為」により、大きな土地を分割し宅地分譲している
土地です。
こうした「開発行為」による土地は、開発した業者さんにより
土地の測量がきちんとなされているので、今回は測量はせずに
主に敷地周辺の環境や建築に際しての問題点などが無いか、
希望の間取りを入れ込むことができるのか、といったことを
現地で把握するために行きます。
駐車スペースを2台分確保したいという要望を以前お聞きして
いたので、こうしたことも現地に行くと可能かどうかがよく
分かります。
また、住宅には欠かせない上水(水道)や下水(排水)の設置の
状況も確認をします。
今回は開発地でもあり上水(水道)の敷地への引込みもきちんとされて
いますし、都市ガスの供給地域で引込みもされています。
おまけに散水栓も設けてあったので、お住まいになった後に
洗車や水撒きなどにも重宝しそうです。
また境界の確認や、敷地周囲の塀の状況も確認をします。
今回の物件には関係がなかったのですが、一般的には古い
コンクリートブロックの塀などで法の基準に満たない場合に
造り替えが必要となるケースもあるからです。
また電気を引き込むルートを確認するため周囲の電柱も
確認します。
今回の土地は人気のある場所がたまたま購入のキャンセルが
出たとのことで、急に舞い込んできたお話だそうで、購入の決断を
すぐに下さないといけないケースでした。
なので会社に戻り、取り急ぎラフプランや法規のチェックをし
おおむね希望の間取りをプランすることが可能かどうか検証し
可能で、とてもいい土地であることをご報告しました。
購入の最終的な意思決定そのものは我々にはできません。
しかし一生に一度あるかないかの大金で購入した後に
「場所が気に入って購入したんだけど、思ったような
間取りが入らない」とか、
その敷地自体の状況、例えば高低差があるとか、
車が駐車しにくいとか・・・といった諸条件によって
思ったいたよりも建築費がかかってしまう土地というのもあります。
そんな失敗のリスクを減らすためにも、土地の購入の前に
こうしてご相談いただけると、我々もとても安心です。
そんなこんなしていたら、先ほどお電話にて「土地を購入する決心が
できました」
とのご連絡を頂戴いたしました。
一世一代の大きな決断力が必要ですし、頭の中もあれやこれや
と考えさぞかし大変だったことと思います。
そうした場面で少しでもお役に立てたのかな、なんてちょっと
満足でちょっとホッとしました。
でもこれから、詳細な建物の打合せなど、さらなる緊張感で
いい家を建てるお手伝いができればと、思います。
| 2009年10月11日
三鷹市 ~ オール電化の家
着々と工事は進んでいます
先日現場を訪れると1階から小屋裏まで階段が
出来上がっていました
他にも玄関収納が取り付けてあったり
屋根も葺かれていて太陽光パネルを設置する
架台が取り付けてありました
1Fホール部分(この後、くり棒の手摺が付きます) 2Fホール部分
~屋根南面~
今回はクボタ松下電工製の「 ROOGA 」を使用しました
色はストーン・ブラウン
今年の4月に発売されたもので、従来の陶器瓦と比べて
約60%も軽量になるうえ、粘り強く割れにくい商品です
自然な風合いを表現するために、瓦ごとに色が異なるように
塗装が施されています
このペースで行くと来週中には大工工事が済んでしまいそうです
| 2009年10月6日
調布市~地下室のある家
杭打ちも終わりいよいよ掘削開始です
杭に沿って重機を使って作業していきます
現場を見に行ったときには根切りの工程は
ほとんど終わっていました
崩れないように横矢板をいれて 根切り底に砕石を入れて地盤の支持力を
土留めをしていきます 増大させる工事
先日の地鎮祭のときにお預かりしていた 「鎮物」 を埋設しました
ポッカリ開いている穴はドライエリアの排水ピットが入る部分です
この後、排水用の配管を行い底の部分に捨てコンを打っていきます
地下室を造る工程だけでも1ヶ月~2ヶ月、大きさや深さによって工期は変わってきます
| 2009年9月22日
三鷹市~オール電化の家
屋根がかかり先週末にお客様に立ち会っていただいて
電気配線の検査をしてきました
図面と見比べながらコンセントの位置や高さ
照明のスイッチの位置や器具の取付場所を
一つずつ確認していきます
全て確認していただきが出ましたので
今週から断熱材を入れ始めています
断熱材が入れられその上から防湿気密シートがもう張られていました
1Fの天井部分にも断熱材が入ります 奥は石膏ボードがはってあります
小屋裏の断熱の様子です
天井や壁は当然ですが屋根の斜めの部分にもきっちり断熱材が入っています
来月の中旬頃には大工工事も終わるそうなので
木工事の完了検査を行う予定です
| 2009年9月18日
調布市~地下室のある家
地盤調査も終わりいよいよ着工です
まずは地下室の施工からです
今週は掘削するための杭の打設が行われました
地下室の外周よりひと回り大きい部分に杭を等間隔に垂直に入れていきます
この杭は地下室を掘削する際にまわりの土が崩れないようにするための仮設工事です
これだけ大型の重機を使っても3日間かかりました
この後、更に掘削しながら横矢板で山留をして掘り進んでいきます
来週から重機をつかって掘削の開始です
| 2009年9月13日
調布市 地下室のある家
今日は台風一過でいい天気になりましたね
気温の方も昨日と比べると11℃上がるそうで
また夏に逆戻りです
昨日は、台風が接近してかなり強い雨が降っていましたが
お客様の強いご要望で予定通り地鎮祭を強行しました
雨の弱まった時を見計らってはじめましたが・・・
傘を差しながらの地鎮祭です
祭壇にも大きな傘を差して・・・?
多少風はあったものの祭壇が倒れることもなく無事に
式を終えることが出来ました
午後には地盤の調査も行い数日で着工になります
三鷹の現場の進行状況です
建て方が始まり1階部分の外周の壁から立ち上げていきます
現場で壁を作って人力で起こしていきます
外周部の壁が全て立ち上がり現在は内部の壁に取りかかっています
| 2009年9月1日
資料請求・お問い合わせ・モデルハウスへの来場予約
電話でのお問い合わせ
TEL. 042-525-8411
※モデルハウスは予約無しでもご見学いただけます。
電話でのお問い合わせ / TEL. 042-525-8411
※モデルハウスは予約無しでもご見学いただけます。
Recent Comments