HOMEスタッフブログ
ブログ記事の一覧
マルモの撮影現場
JUGEMテーマ:住宅
日曜日の夜九時から放映されている連続ドラマ
「マルモのおきて」
をご存知ですか?
現在8話まで進んでいるので最終話ぐらいで
運動会のシーンがあるようです。
そのロケに使われた小学校が
自宅から徒歩3分ぐらいの廃校でした。
↑撮影前日に見つけました埼玉だけどテントは墨田区です
マルモ公式スタッフブログでもUPされてましたが
あのキュートな踊りが見れるのかな?
(姉と母は見に行ったようです、うらやましい)
この小学校はニュータウンの中にあり、少子化によって
現在は廃校になっています。
こういったニュータウンの問題を
建築のリジェネレーションによってどう解決していくのか、
これからどんな使われ方をしていくのか楽しみですね
| 2011年6月16日
LEDの調色機能
JUGEMテーマ:住宅
先日、照明メーカーの新作展示会に行ってきました。
どこのメーカーさんにも言えることですが、もうLED一色です。
しかも見るたびに進化をしているので、ついていくのが中々大変です
そんな中、これは便利だな~と感じたのが調色機能付のLEDシーリングライトです。
明るさを調節できる調光はおなじみだと思いますが、
今度は光の色を変化させる調色ができる器具が出たのです
実際の変化を見てみましたが、昼白色(白色)→電球色(暖色)にスムーズに
変化していました。
リビングやダイニングはくつろげるよう電球色を使用することが多いのですが、
お子様が勉強したり、何か細かい作業をされる時には昼白色の照明の方が
適しています。
そんな場所には調色の出来る器具を設置しておけば一気に問題解決ですね
また、シャープから発売されたLED電球にも調色機能付のものがあります。
こちらは電球本体に調光・調色機能とリモコンの受信機がついているため
現在使用している器具の電球をこれに替えるだけで、気軽に機能追加
出来てしまうところがすごいです(取り付けられない器具もあります)
是非自宅でも試してみたいと思ったのですが、私の家では使えそうな場所が
無く断念しました・・・
| 2011年6月13日
仮設のトリセツ
JUGEMテーマ:住宅
8日に目標の3万戸の仮設住宅が完成しましたが、
仮設住宅の建設では、地元業者へ発注がわずかで
雇用につながらないといった問題も出ています。
そんな中、YAHOOトップ記事で
「仮設のトリセツ」で復興支援
という見出しがありました。
仮設住宅の住み心地を良くするために、
新潟大学工学部の岩佐研究室が立ち上げた
ウェブサイト「仮設のトリセツ(=取扱い説明書)」です。
2004年の中越地震をきっかけに仮設住宅に居住するための心得や、
被災者が長期間居住する上で必要となる情報を掲載しています。
何か災害が起きた後にそれを教訓に次の災害に備えることは、
重要ですね、被災地の方々だけでなく今回計画停電の影響で
私たちも考えさせられることが多かった気がします。
| 2011年6月11日
浴室テレビの地上デジタル化
テレビのアナログ波からデジタル波への完全移行の日である
7月24日がせまってきました。
皆様は、家のテレビの地デジ化はお進みですか?
リビングのテレビは新しいものに買い換えられた方は
かなり多いかと思います。
ところが結構忘れがちなのが、DVDレコーダーがアナログにしか
対応していない古い機種だったりとか、
またテレビを視聴できるパソコンのチューナーとか、
寝室や子供部屋にある2台目以降のテレビとか、
まだ地デジ化されていないようであれば
急いで対応策を考えた方がよいかと思います。
我が家でも、通常のテレビとパソコンとについては対応済なのですが
最後の1台、浴室テレビがアナログだったので、先日買い替えし、
取付けをしました。
電気屋さんが作業している風景です。
もともと設置されていたテレビを取り外しました。
防水のためのコーキングが2重3重に処理してあるので
結構大変そうでした。
本体の中身を設置し、コーキングをてんこ盛りにしています。
隣にはリモコンのホルダーを取付けます。
これにて作業完了。
ちなみに製品は、リンナイ製の「DS-1200(A)」という
画面が12インチサイズの商品です。
今までのより少し大きくなり、見やすくなりました。
本当はリンナイの15インチ「YUGA」という商品が欲しかったのですが
あまりに高額なので断念したのですが、今までのものより大きくなり
またアナログとは比べ物にならない画像のきれいさに、大満足です。
我が家では家族誰もが、入浴時にはテレビを必ず点けて入るのですが
これからますます長風呂になりそうです。
| 2011年6月10日
『北欧家具がつくるHygge(ヒュッゲ)な暮らし展 』
JUGEMテーマ:住宅
東京都千代田区にある ROGOBA DESIGN ON LIFE_Tokyo では現在、
『北欧家具がつくるHygge(ヒュッゲ)な暮らし展 』 を開催しています。
Hygge(ヒュッゲ)とはデンマーク語で「人と人とのふれあいから生まれる
温かな心地のよい雰囲気」という意味をもつ北欧らいしライフスタイルを
表現した言葉なのだそうです。
北欧家具デザインの巨匠ハンス・J.ウェグナーの家具を製造することで
世界的に知られるカール・ハンセン&サン社の協力のもと、
同社が現在生産する全ての名作椅子を見る事が出来るイベントです。
ウェグナーの代表作「Yチェア」も全アイテム見られるとか・・・
北欧の暮らし「スローライフスタイル」を日本で実践し、それを著書としても
発表されているイェンス・イェンセン氏がカール・ハンセン&サン社の家具を
用いてコーディネートしたコーナーの設置もあります。
6/19まで開催中です。
私は北欧・椅子などのキーワードに弱いので、必ず行こうと心に決めています
| 2011年6月6日
水天宮
最近ウェルダンブログでも地鎮祭をする現場がupされていますが、
日本古来からの風習は生活の中でも様々ですね。
その一つに妊娠5ヶ月目に入った最初の戌の日に、
妊婦さんが腹帯を巻いて安産祈願のお参りを水天宮でする風習があります。
私もこの水天宮のお参りをして依頼、ことあるごとに水天宮に行っています。
息子も歩けるようになり6月3日で20ヶ月無事に過ぎたということで、
お参りに行ってきました。
水天宮の歴史は700年前に由縁し
福岡県久留米市の水天宮を総本山とし、
日本全国にある神社です。
そういえば、新しい神社ってあるのかなぁ?
昔からの神社建築を補修していくだけなのか、
宮大工も現在継承者は100人以下らしいので
不安ですね
良い伝統、風習は残しつつ、新しいものを創り、
取り入れていけたらいいですね
日本古来からの風習は生活の中でも様々ですね。
その一つに妊娠5ヶ月目に入った最初の戌の日に、
妊婦さんが腹帯を巻いて安産祈願のお参りを水天宮でする風習があります。
私もこの水天宮のお参りをして依頼、ことあるごとに水天宮に行っています。
息子も歩けるようになり6月3日で20ヶ月無事に過ぎたということで、
お参りに行ってきました。
水天宮の歴史は700年前に由縁し
福岡県久留米市の水天宮を総本山とし、
日本全国にある神社です。
そういえば、新しい神社ってあるのかなぁ?
昔からの神社建築を補修していくだけなのか、
宮大工も現在継承者は100人以下らしいので
不安ですね
良い伝統、風習は残しつつ、新しいものを創り、
取り入れていけたらいいですね
| 2011年6月4日
東久留米市の家・・・1年点検
東久留米市で1年前にお引渡しをした家へ、1年点検に伺いました。
外壁に採用した、スタッコフレックスのオレンジが
綺麗に映えます。
玄関ドアや、ポーチ柱、窓枠とモールを全てホワイトとして
清潔な印象の建物です。
まず外部、内部を点検し、ヒビや損傷が無いか確認します。
今回に地震でも、びくともせず、安心して過ごされているとのこと
でした。
それからウェルダンの家の快適な住まい方、工夫といったものを
お話しし、再確認をしていただきます。
以前の家ではいたるところが湿気を帯びていたのが、
浴室までカラッとしているので嬉しいとのことでした。
オープンな間取りですが、どこでも一定の温度と湿度で快適だと
喜んでいらっしゃいました。
その後け計画換気システム本体のお掃除を、お教えしながら一緒に行いました。
「結構汚れているのね」とビックリされていました。
こういう形でウェルダンスタッフが建物の点検を行っています。
| 2011年6月3日
住宅用火災警報器
JUGEMテーマ:住宅
2011年6月1日から、既存住宅でも
住宅用火災警報器が義務化されます。
設置場所などは地方自治体により異なりますが、
寝室と 寝室が2階以上にある場合は階段に
設置が必要です。
東京都では台所と各居室にも必要で、
その他の県では台所までが必要という自治体が多いです。
種類は大きく分けて、煙を感知するタイプの「煙式」、
熱を感知するタイプの「熱式」があります。
ウェルダンでは寝室などは煙式を採用し、
キッチンなど日常で煙が発生しやすい場所には熱式
を採用しています。
設置を怠っても罰則はないようですが、
火災から自分の身を守るという意味で
普及率100パーセントになってほしいですね。
ちなみに新築住宅は2006年6月に
スタートしていますのでご安心を
| 2011年5月29日
八王子市の建替の現場・・・電気チェック
JUGEMテーマ:住宅
八王子市の建替の現場の配線工事が終わり、先日お施主様にも
来ていただき電気チェックを行いました。
お施主様が到着される前に建物の外周を見てまわっていると、
床暖房用の仮ボイラーを発見
不凍液の入ったパイプも見えていました。
私はタイミングが合わずなかなか見る機会が無いので貴重です
この日は夏のように暑い日でしたが、すでに断熱材が入っていたので
建物内は少しヒンヤリしていました。
お施主様が到着し、本題の電気チェック開始です。
照明・スイッチ・コンセントなどの設備の位置を1つ1つ確認します。
写真は分配器BOX。名前の通りこのBOXからTVの線を各部屋に分配します。
全ての設備を図面と照らし合わせて、問題なくチェック終了しました。
着々と出来上がっていく我が家を見て、お施主様もとても嬉しそうでした
| 2011年5月28日
千葉市花見川区の2世帯住宅・・・地鎮祭
千葉県千葉市花見川区で、2世帯住宅の現場が着工となり、
地鎮祭が行われました。
区画整理地で、これからどんどんと街並みが整備されきれいに
なっていきます。
先立って行われた地盤調査の結果も良好だったので
このまま基礎着工となります。
この家は2世帯住宅で、延床面積60坪というとても大きな家です。
2世帯住宅の場合、建物を縦に割って住み分ける「縦型」と
1階・2階とで住み分ける「横型」とがあります。
今回は「横型」の間取りとなっています。
横型の場合は、2階の世帯の足音が気になりがちな部分ですので
重量音を軽減するために2階床にモルタルを打設します。
ドシドシとかかとで歩けば当然若干音は階下に響きますが、
そうでなければほとんど気にならなくなります。
| 2011年5月25日
資料請求・お問い合わせ・モデルハウスへの来場予約
電話でのお問い合わせ
TEL. 042-525-8411
※モデルハウスは予約無しでもご見学いただけます。
電話でのお問い合わせ / TEL. 042-525-8411
※モデルハウスは予約無しでもご見学いただけます。
Recent Comments