2010年 8月

横浜三塔~クイーンの塔~

JUGEMテーマ:住宅
 

前回のキングに続き、横浜三塔のうちのクイーンの塔を紹介します。

クイーン .jpg横浜税関 1934年竣工

南東北および関東地方にある都県のうち、東京税関の管轄外である

太平洋側の地域を管轄する。

5階建てのエキゾチックな庁舎には、「ロマネスク」などの西欧建築様式が混在し、

それをベージュ色の磁器タイルが優しく覆っている。

堅苦しい税関のイメージに反して優美で気品ある緑青色のドームが特徴。

私は三塔の中ではこのクイーンの塔が一番好きです

他の2つの塔に比べて柔らかくて女性的な雰囲気を感じます。

ちなみに1階の資料展示室は自由に見学できます

開港からの横浜の歴史などわかってなかなか勉強になります


ブログランキング参加中です。 ぜひ3つともクリックをお願いいたします!!

~ 高気密高断熱住宅+蓄熱式床暖房 輸入注文住宅メーカーの株式会社ウェルダン ~




千葉県八千代市の家・・・電気配線工事


千葉県は八千代市の現場が、電気配線の工事が終了し

お施主様にお立会い頂き、検査が行われました。

CIMG0953.JPG

敷地の東西2面がとても開けているという条件から、

採光や通風、そして眺望のため、東西2面に重点的に部屋と窓を

配置してあります。


ウェルダンの家では、南側の部屋だけが快適なのではなく、

どの位置の部屋でも快適になります。

ですから、南面から日射が多く望めない敷地では無理をして

まで南面採光を選択するより他の面からとった方がメリットが

多いケースがあるのです。

CIMG0955.JPG

ツーバイシックス工法で、外壁に断熱材を充填しています。

通常のグラスウールと異なり、高性能グラスウール(24k相当)を

140ミリ使用しています。

CIMG0956.JPG

↑ 現場の仮設の階段(はしご)を上から見た写真です。

角度もゆるく、踏み幅も大きいので、市販のはしごを利用

するよりも効率が上がります。

家により配置や角度も異なるため、この仮設階段は再利用は

しないで、現場ごとに大工さんが作っています。


検査も問題なく、さらにピッチを上げて進行していきます。

三鷹市 赤い屋根の家・・・屋根完了

JUGEMテーマ:住宅


屋根工事完了し赤い屋根見えました



この屋根材 [コロナ] は、ガルバリウム鋼板を成型加工した表面に

天然石ストーンチップを焼付け加工してあり超軽量で

優れた遮音性・断熱性・耐候性能を発揮します

ニュージーランドの製品ですが世界80カ国以上で50年以上の実績のある

私共が1番お薦めの新世代の屋根材です。



↑ 建替え前のお家は、青い瓦屋根でした

ガラッと家のイメージが変わりました

11月完成が楽しみです・・・



ブログランキング参加中です。 ぜひ3つともクリックをお願いいたします!!

~ 高気密高断熱住宅+蓄熱式床暖房 輸入注文住宅メーカーの株式会社ウェルダン ~




9.6坪ハウス(社員の家づくり) ~ 模様替え ~

JUGEMテーマ:住宅
 
夢の MY HOME  で生活して9ヶ月が過ぎまして、
早くもカミさんが模様替えをはじめました。

ある日家に帰ったらテーブル ソファー 子供の遊ぶ場所が変わっていました




テーブルが独立してあるので人の移動に回遊性?が生まれました



カウンター手前にテーブルがあった時には、キッチンがら見ても狭く感じていましたが
なんだか広く感じます



ソファーの位置も座りやすく手前で子供も遊べます。
休みの日にはテーブルの周りを追いかけまわしています

狭いスペースですが、子供の成長 家具の変更 カミさんの気分 などで
これからも模様替えは行われていきそうです

その際に照明計画というのは難しいですね ・ ・ ・
テーブルの向きを変えるだけでもバランスがくずれるかも。

わが家はダクトレールで照明位置が多少変更できますが
ここまでテーブル位置が変わると ・ ・ ・ 
それでも首がふれるスポットに変えて何とかテーブルを照らせています。

設計段階から、生活スタイルなどによって予期せぬレイアウトになったとしても
気分がリフレッシュできますので、
皆さんもたまには思い切って、模様替えをしてみてはどうでしょうか?


ブログランキング参加中です。 ぜひ3つともクリックをお願いいたします!!

~ 高気密高断熱住宅+蓄熱式床暖房 輸入注文住宅メーカーの株式会社ウェルダン ~




横浜三塔~キング塔~


先日横浜に行く用事があり、せっかくなので横浜三塔を見てきました。

横浜三塔、ご存知でしょうか?

関内地区にある 神奈川県庁本庁舎・横浜税関・横浜市開港記念会館 の塔をもつ

3つの建物の愛称です。

それぞれ、キングの塔・クイーンの塔・ジャックの塔と呼ばれ、

横浜港のシンボルとして長年市民に親しまれています。


今回は三塔のうちのキングの塔をご紹介します。

キング.jpg神奈川県庁本庁舎 1928年竣工

関東大震災で焼失した旧県庁舎の再建にあたり、

公募で当選した小尾嘉郎の案をもとに、神奈川県内務部(成富又三)

により設計された。昭和初期に流行した帝冠様式が取り入れられている。

歴史的建造物として、1996年に登録有形文化財(建造物)に登録された。

近くで見ると重厚な雰囲気、存在感に圧倒されます

まさにキングと呼ぶにふさわしい風格です

羽村市の家・・・1年点検


昨日、1年目の定期点検に行ってきました

このお宅は、2階リビングでホームエレベーター付の

外装ベルギーレンガ貼りの素敵なお宅です


1年点検で行う24時間換気「エクソネット」の

メンテナンスを施主様に説明しました


外装は、最近人気のベルギーレンガ「ANDERLECHT」です

お施主様、1年暮らしてみての感想は

「夏、冬共にとても快適です」と満足していらっしゃいました。

9.6坪ハウス(社員の家づくり) ~ 表 札 その4 ~

JUGEMテーマ:住宅
 
早速ですが、表札 実寸S=1:1 模型 作ってみました

まず、下絵を前回のCADで作ったものからイラストレーターで作り変えました。
その時に、文字の大きさ、フォントも考えました。

 

くりぬく所が黒い部分です。
試作品では、わざわざ左下(配置図でいう隅切り部分)
をカットしてくれましたが、外壁に留める事を考えると
カットしない方がよさそうですね

大きさも16センチ角の正方形で考えていたのを20センチ角に変更!
名前の大きさも見やすいように大きくしました。



で実際にケント紙をくりぬいてみました~
(これが結構大変でした・・・

お母さんとカミさんに見せてみると、良いんじゃないとのこと



テレビ上の照明に置いてみたら、これがまた良い感じです

表札の裏に照明が付けれればかっこいいかもです。
ただ、最初からの計画ではないのでつけられるかは解りませんが・・・

ブログランキング参加中です。 ぜひ3つともクリックをお願いいたします!!

~ 高気密高断熱住宅+蓄熱式床暖房 輸入注文住宅メーカーの株式会社ウェルダン ~




9.6坪ハウス(社員の家づくり) ~ 表 札 その3 ~


表札のイメージが固まったので、どこにお願いするのか
インターネットで検索してみました。

そもそもどのような素材でこの表札を作るのか?
考えていても始まらないのでまずはこのデザインが出来るのかを
あたってみました。

すると、
ステンレスに文字をくりぬく方法 30000円くらい
ステンレスを削ってインクで書く方法 50000円くらい
この2パターンを提案してくれたところがありました

値段を考えて悩んでいたら、くりぬく方のサンプルを作ってくれました




おぉ~!なんかかっこいい~!
なんだか急にリアルになってきましたね

くりぬきも悪くない! ので 
実際に自分でも文字の大きさフォントなど訂正して
模型を作ってみようと思います

所沢の家・・・木工事完了&外壁工事開始


相変わらずの猛暑が続いています。

熱中症にはお気をつけ下さいね。


所沢の家が、大工さんの工事が完了し外壁工事の段階へと

進んできました。

CIMG0926.JPG

CIMG0927.JPG

今回はサイディングを採用しています。

かなり重たいものですが、職人は基本的に1人でこれを

持ち上げながら作業をします。

私なんぞではとてもじゃありませんが、持てません。

この暑い中、仕事とはいえ頭が下ります。


CIMG0928.JPG

ズドーンと広いLDK。

CIMG0931.JPG

奥には「ヤマハ」のシステムキッチンが鎮座しています。

かつては楽器で有名な「ヤマハ株式会社」の子会社だったのですが

現在はキッチンなど建材部門は別会社に売却され、ブランド名として

「ヤマハ」の名前を継続して使用しています。

昔から熱烈なファンのいるブランドなだけに、今後の商品展開など

注目したいですね。


キッチンは「ミカド」さんが破綻、今年清算したり、各社効率化や商品の統合など、

今いろいろな動きがあります。


我々プロでも、正直申して差が分からないのにさまざまなグレードがあり、

カタログも別、サンプルブックも別。

また毎年のように商品体系の変更や、色の廃番があって、

本当に無駄が多いなと感じています。


もう少し欧米のキッチンメーカーをみならって、何十年もの長期に

渡って、メンテナンスしながら使い続けられるような商品体系にして

いって欲しいなとつくづく感じています。

豪雪地の住宅事情

JUGEMテーマ:住宅
 

先日お休みをいただいて、墓参りのため実家に帰省しました。

私の実家は国内有数の豪雪地にあります。

そのため、雪の降らない地域ではほとんど見られない住宅の特徴があるのです

それはこちら

新潟住宅1.jpg

わかりづらいかもしれませんが1F部分はすべてコンクリート打ちっぱなしで車庫や倉庫として

利用し、玄関も含め居住スペースは2F~というのが一般的になっています。

これは雪が積っても部屋のある階が埋もれてしまわない為の工夫です。

1F部分に部屋があると、道路に面していない(除雪しない)側にある部屋は昼でも薄暗くなって

しまいますし、雪の重さで窓ガラスが割れないように窓に囲いをつけなくてはなりませんでした。

屋根に積った雪も勝手に滑り落ちてくれるので、雪下ろしの必要もなくなり

昔に比べるとずいぶん生活が楽になったものです


そういえば雪国ではほぼすべての道路に当たり前にある消雪パイプ・・・

新潟消雪パイプ.jpg

私はどこの地域にも普通にあるものだと思っていました・・・

東京に来てようやく、見たこと無い人の方が多いということに気づきました


ブログランキング参加中です。 ぜひ3つともクリックをお願いいたします!!

~ 高気密高断熱住宅+蓄熱式床暖房 輸入注文住宅メーカーの株式会社ウェルダン ~




資料請求・お問い合わせ・モデルハウスへの来場予約資料請求・お問い合わせ・モデルハウスへの来場予約

電話でのお問い合わせ

TEL. 042-525-8411

※モデルハウスは予約無しでもご見学いただけます。

電話でのお問い合わせ / TEL. 042-525-8411

※モデルハウスは予約無しでもご見学いただけます。

ページの先頭へ