9.6坪ハウス(社員の家づくり)
9.6坪ハウス(社員の家づくり) ~端午の節句~
JUGEMテーマ:住宅
先日わが家で、初節句のお祝いをしました。
少し早かったのか、お花屋さんに菖蒲が売ってなかったようです。
(川越まで行って調達しました)
正直、このような催し事のことまで考えて設計しておらず、
五月人形の飾り場所に苦労したようです。(カミさん、お母さんありがとう)
結局狭い家なので、テーブルをずらして飾りました。
同じく、鯉幟を飾る場所も苦労しました。
3階のバルコニーに飾ろうとしたら、電線などに引っかかってしまい断念
2階バルコニーに設置。さすがに外壁に固定はしたくないので、
バルコニー手摺になんとか固定しました。
(しかし、風に揺られて笠木に傷が・・・)
暖かな陽気でジュンベリーも満開です
わが家も大分、生活臭がにじみ出てきました。
| 2010年4月21日
9.6坪ハウス(社員の家づくり) ~冷蔵庫(家電)~
長男が生まれて6ヵ月が経ち、離乳食を始めるタイミングに合わせて
わが家に冷蔵庫がやってきました。
上部三段回の階段で1~2階と2~3階の階段位置が重なっているのため、
室内から搬入できる冷蔵庫のサイズ選びも、かなりシビアでした。
今回購入したものはW=650、D=657、H=1821の445ℓの商品。
最初検討していたものがW=685、D=673、H=1821の501ℓの商品。
この2~3cmの差で搬入出来る、出来ないが決まりました。
445ℓのサイズでも2人増員の4人がかりでl搬入していました。
最初は、あの狭い階段に4人でどうやって運ぶのか?
4人はいらないだろう?3人の間違いでは?と疑ってたのですが、
お見事
4人全員が役目果たしてました
もし、階段から搬入できなければ、 バルコニーに面した掃き出し窓から
吊り上げての搬入となりました。
ベッドや冷蔵庫といった大きな家具、家電の搬入ルートはあらかじめ考えないとですね
わが家に冷蔵庫がやってきました。
上部三段回の階段で1~2階と2~3階の階段位置が重なっているのため、
室内から搬入できる冷蔵庫のサイズ選びも、かなりシビアでした。
今回購入したものはW=650、D=657、H=1821の445ℓの商品。
最初検討していたものがW=685、D=673、H=1821の501ℓの商品。
この2~3cmの差で搬入出来る、出来ないが決まりました。
445ℓのサイズでも2人増員の4人がかりでl搬入していました。
最初は、あの狭い階段に4人でどうやって運ぶのか?
4人はいらないだろう?3人の間違いでは?と疑ってたのですが、
お見事
4人全員が役目果たしてました
もし、階段から搬入できなければ、 バルコニーに面した掃き出し窓から
吊り上げての搬入となりました。
ベッドや冷蔵庫といった大きな家具、家電の搬入ルートはあらかじめ考えないとですね
| 2010年4月14日
9.6坪ハウス(社員の家づくり) ~外構工事3~
JUGEMテーマ:住宅
外構工事の楽しみの一つは、植栽計画ではないでしょうか?
お庭にどのような種類の木を植えようか?
そもそも、植栽を植える場所はあるのか?
わが家でも、色々と考えました。(私の独断で・・・)
幸い、敷地は東南、南西道路の角地で、
丁度隅切りをした部分が真南を向いてます。
(建物も隅切りに平行に面を取ってます)
建物の完成前に長男も誕生したので、
木の生長とともに、子供の成長を感じられればと
この隅切り部にシンボルツリーになる木をと探しました
↑ 隅切り部に植栽スペース、南西道路に面して母の鉢ものを置くスペースに
花が咲いて、実がなって、紅葉する木・・・
外構業者に相談した所
「アメリカザイフリボク」
というバラ科の落葉樹を教えてもらいました。
通称 「 ジューンベリー 」 と呼ばれ、
6月に実が収穫でき、ジャムとか作れるらしい
↑ 4月に桜ににた花を咲かせます
↑ 6月にブルベリーのような酸味のある実がなります
↑ 11月下旬には葉が紅葉します
この他にも、新婚旅行で行ったスペインをイメージしてオリーブの木と、
母が育てていた木を一緒に植えました。
3/31現在、わが屋のジューンベリーは蕾が出て木ました
早く花が咲かないか楽しみです
| 2010年3月31日
9.6坪ハウス(社員の家づくり) ~外構工事2~
JUGEMテーマ:住宅
わが家は敷地が狭く、建物も敷地いっぱいに建っています。
そのため、1階にある母の部屋の掃出し窓は、
道路から1Mも離れていません
道路境界(敷地境界)には特に塀のような仕切りも無いので
人が簡単に窓に前に来れて、洗濯物を干せば道路から手が届きます。
さすがにこれではマズイとい言うことで、
外構工事で目隠しルーバーとデッキを造る事になりました。
無機質な感じの外観なので、少し木を使って暖かい感じをとも考えたのですが、
メンテナンスを考えると、ルーバーはアルミの窓色と同じシルバー系で、縦格子のものに。
デッキは樹脂製の木目調デッキ(グレー色)にしました。
↑ 柱を埋めるため土間を削っています
↑ デッキの脚を並べています
↑ ウッドデッキ(樹脂製)の出来上がり
当初はデッキの下にものが入れれる計算だったのですが、
玄関ポーチと高さを合わせたら、思ったより前垂れがあるため、
物が入るスペースが取れませんでした
↑ ルーバー設置前
↑ ルーバー設置後
これで母も、安心して生活が出来ると喜んでました
| 2010年3月27日
9.6坪ハウス(社員の家づくり) ~外構工事~
JUGEMテーマ:住宅
建物が出来た後に、外構工事を行います。
これによって、家の表情が随分変わることがあります。
敷地境界にフェンスを建てたり、アプローチ、駐車場の計画。
植栽やウッドデッキなど、家の中と外を結ぶ大事なものです
今回、わが家では敷地境界(道路境界)と建物が、
1Mも離れていないため全面犬走りのようにコンクリートで土間を打ちました。
以前の建物では、床屋をしていたので、店舗部分にガラスブロックを使用していました。
このガラスブロックを外構で使えないか?と考え解体時に保管しておき、
玄関脇の土間コンを打つ時に相談して埋めてもらいました。
↑ アプローチの邪魔にならないため、建物よりに ・ ・ ・
そして、親切にもガラスブロックの下に何か埋めれば?と
業者が母に提案をしていたらしく、帰って覗くと
↑ 姪が遊んでいたシマジロウ
↑ 甥が遊んでいたボール?
なんと、すぐ近くに住む姪と甥の小さい頃遊んだ玩具が埋まっていました
正直、わが家とは無関係なものが埋まっていたのにはビックリしました。
「さっ、さすがは お母さん ・ ・ ・」
ある意味、母には思い出深いものが埋まったわけで、
これはこれで良い思いでなのかもしれません。
しかし、「事件は現場で起こっているんだ!」とつくづく思いました。
| 2010年3月17日
9.6坪ハウス(社員の家づくり) ~地デジアンテナ~
JUGEMテーマ:住宅
あと501日(2011年7月24日)でアナログ放送が終了して、
完全に地上デジタル放送に切り替わります。
わが家は、電波障害があった地域なので、
強調アンテナで、ただでケーブルテレビを見ていました。(1~12チャンネルも)
しかし、建替えの場合は、その場所に電波障害があることが
解っているのだから、自分で対処しなければなりません。
まだ、2年弱はアナログで乗り切るつもりでしたが、
ケーブルテレビに加入しなければテレビが見られない状態に ・ ・ ・
そこで地デジアンテナを立てることになりました
↑ 八木アンテナ
通常は屋根の上に八木アンテナを載せますが、
わが家は急勾配なので載せるのに足場が要ります。
かなり目立つので、バルコニー用の小型アンテナを探しました。
↑ BSアンテナの方角をチェックしています
↑ 小型地デジアンテナ
電波の届く距離が現在では微妙な距離で、小型のものだと電波を
受信できない可能性がありましたが、ここは思い切ってつけて貰いました。
結局、ポールのぎりぎり上まであげてなんとか受信しました。
風が強い日は大丈夫なのか心配でしたが、今のところはOKです
| 2010年3月10日
9.6坪ハウス(社員の家づくり) ~洗面ブース・その2~
JUGEMテーマ:住宅
前回も話しましたが、洗面ボールはアドヴァンの商品に決めたので、原宿にあるアドヴァンのショールームに行って、
カウンターやクロスの色が合うか見てきました。
↑ 実際に候補のカウンター色にクロスをあててみました
家の中は全体が白色ベースなので、
洗面ブースだけ色を濃い色にしてメリハリをつけようと考えました。
サルディニアンブルーのカウンターは、珍しい色なので採用
この色に合うクロスを検討!
この後、他の物件の関係で、リラインスのショールーム(六本木)にも行きました。
ここで、リラインスのインテリアコーディネーター、水野さんが素敵なスケッチを書いて
バックガードのタイルの色を一緒に検討してくれました
↑ 黒色の輸入タイル 少し波打っている
↑ 完成した洗面ブース 綺麗に出来ました
意匠優先したのでガラスボールの洗面を照らす
ダウンライトでは、鏡を見てヒゲを剃るのは大変
それでも、帰って来たらご対面する洗面ブースを見て
幸せな気持ちになります
| 2010年2月24日
9.6坪ハウス(社員の家づくり) ~洗面ブース~
わが家には洗面所と呼べる部屋はありません
多くは、浴室に通ずる脱衣所に洗面化粧台、
洗濯機など計画して洗面所となるのですが、
なにせ狭い家ではありますし、
二世帯(お風呂と洗濯機は一緒)で、
1階は母一人で生活なので、
思い切って作りませんでした。
(母はミニキッチンで歯を磨くとのこと)
その代わりに2階に洗面ブースを計画しました
↑ 2階平面図
1階から階段を上った所の正面に、
洗面ボールを置きました。
帰って来てすぐ手を洗えて、トイレの手洗も兼ねます。
だだし、化粧は3階で(化粧台をおく予定)
歯磨きはキッチンですることを条件に使い勝手より
見た目を重視した洗面器を探しました。
カミさんの希望により、ガラスボールがカウンター上にある
タイプの洗面器を採用することになりました。
そうなると、どうしてもデザインが豊富な輸入品から選ぶことに・・・
今回はADVANが扱っている商品の中から選びました
実際にはショールームに行き実物を観て、クロスの色柄と
カウンターの色柄を検討しました。
その話は次回にします
多くは、浴室に通ずる脱衣所に洗面化粧台、
洗濯機など計画して洗面所となるのですが、
なにせ狭い家ではありますし、
二世帯(お風呂と洗濯機は一緒)で、
1階は母一人で生活なので、
思い切って作りませんでした。
(母はミニキッチンで歯を磨くとのこと)
その代わりに2階に洗面ブースを計画しました
↑ 2階平面図
1階から階段を上った所の正面に、
洗面ボールを置きました。
帰って来てすぐ手を洗えて、トイレの手洗も兼ねます。
だだし、化粧は3階で(化粧台をおく予定)
歯磨きはキッチンですることを条件に使い勝手より
見た目を重視した洗面器を探しました。
カミさんの希望により、ガラスボールがカウンター上にある
タイプの洗面器を採用することになりました。
そうなると、どうしてもデザインが豊富な輸入品から選ぶことに・・・
今回はADVANが扱っている商品の中から選びました
実際にはショールームに行き実物を観て、クロスの色柄と
カウンターの色柄を検討しました。
その話は次回にします
| 2010年2月17日
9.6坪ハウス(社員の家づくり) ~窓の話~
住宅において窓は、採光・換気(通風)・眺望など、
室内の環境を左右し、外観からは特徴的なものになります。
わが家は シンプルモダン な家にしたかったので
窓のデザインは重要だった気がします。
縦長、横長、正方形のもの。
開くものと固定のものが内観、外観どちらから見ても
変わらないデザインのトステムのシンプルアートシリーズを採用しました。
このサッシは、サッシ枠が目立たないため切り抜かれたような印象
綺麗な空間になります。
↑ 1F 母の部屋
全面道路で井戸端会議をしてても、
覗けない高さに計画
↑ 2F LDK
縦長のスリットは幅が狭いので真夏の西日が差し込まない予定・・・
高さがあるので奥まで明るいです
↑ 3F 主寝室
正方形の窓、正方形の照明
↑ 洗濯機置場のひし形の窓
顔の位置くらいに計画、
お風呂の照明が映りこんでいます
↑ 1Fのトイレ
手摺と同じく縦長の窓を計画
↑ 2Fトイレ
便座に座ったときの顔の位置に横長の窓を計画
小物や本を置く飾りだなのように使えます。
窓が変わるだけで、素敵な空間になった気がします
| 2010年2月10日
9.6坪ハウス(社員の家づくり) ~タイル工事~
JUGEMテーマ:住宅
蓄熱式床暖房の効果を存分に発揮できる仕上げが
タイル仕上げになります
世の中では、お風呂もユニットバス、トイレ・洗面所はCFシートを
採用しているケースが多い中、ウェルダンの家では、
タイル仕上げが絶対に出てきます。
蓄熱式床暖房の効果を存分に発揮できる仕上げが
タイル仕上げになります
世の中では、お風呂もユニットバス、トイレ・洗面所はCFシートを
採用しているケースが多い中、ウェルダンの家では、
タイル仕上げが絶対に出てきます。
なんせ、タイルは木質フローリングの約8倍
の熱伝導率を持っているので、
ウェルダンの家では、トイレやキッチン、お風呂場と
寒くて困る場所が最も暖かいのです
(足の裏の体感温度が高いのです)
↑ 玄関のタイル 白系の色 (汚れるかなぁ~?)
↑ バックガードに黒の波打っている輸入タイルを
↑ お風呂のタイル PS棚と床をグレーに後を白に
家づくりで仕上げを選ぶのは楽しいですね
今回はモザイクタイルでは高いので、フロ床用の50角タイルを
壁にも採用してみました。
通常は壁タイルは つるつる なのが多いですが、
フロ床用なので少しザラットしていて
質感が出て気に入っています。
| 2010年2月3日
資料請求・お問い合わせ・モデルハウスへの来場予約
電話でのお問い合わせ
TEL. 042-525-8411
※モデルハウスは予約無しでもご見学いただけます。
電話でのお問い合わせ / TEL. 042-525-8411
※モデルハウスは予約無しでもご見学いただけます。
Recent Comments