HOMEスタッフブログ配色の効果1

スタッフブログ

配色の効果1

JUGEMテーマ:住宅

配色のときに使われる効果に、アクセントカラーとセパレーションがあります。

・ アクセントカラー
類似色の配色はまとまりがありますが、その反面、単調になったり平凡になってしまうこともあります。
このようなとき、使用した色とは全く違った、目につくような色を少量配色に加えることによって
全体が引き締まり、より効果的になることがあります。
このような色の使い方は、アクセントカラーや強調色といい、対照的な色や明度差のある色を使うと
より効果的です。

       

上の図のアクセントカラーは色と色の間に挿入していますが、実際の配色では境界だけでなくワンポイントの柄など、自由な位置で使うことができます。



・セパレーション
鮮やかで、明るさの差が少ない色どうしは強烈すぎる場合があります。反対に、類似色で灰色みの色どうしは、それぞれがぼんやりして、互いの存在価値があまり感じられません。
このようなときに、それぞれの色を独立させることによって、より効果的な配色に変えることができます。
色と色を分離することによって、強烈すぎる色をやわらげたり、反対に弱すぎる色を引き締めたりすることができます。

       

セパレーションで使われる色は(色と色の間に使う色)補助色であって、主役ではありません。
他の色を引き立てるための色なので、アクセントカラーのような目立つ色では逆効果になることがあります。白や灰色、黒に近い色を使うと効果的です。

日常の中で自然と取り入れていることも多いと思われますが、関係性を知っていると、色を選ぶときなどに役立つことがあります。是非活用してみてください



ブログランキング参加中です。 ぜひ3つともクリックをお願いいたします!!
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ
~ 高気密高断熱住宅+蓄熱式床暖房 輸入注文住宅メーカーの株式会社ウェルダン ~




この記事へコメントする

資料請求・お問い合わせ・モデルハウスへの来場予約資料請求・お問い合わせ・モデルハウスへの来場予約

電話でのお問い合わせ

TEL. 042-525-8411

※モデルハウスは予約無しでもご見学いただけます。

電話でのお問い合わせ / TEL. 042-525-8411

※モデルハウスは予約無しでもご見学いただけます。

ページの先頭へ