YKK AP社主催の「ハウス・オブ・ザ・高断熱窓2020」コンテストにおける
「APW430採用数部門」にて、当社が 東京で第1位 となりました。
YKK AP社の数多くのサッシのうち、樹脂製トリプルガラスで
最も断熱性の高い「APW430」シリーズの採用数が、
東京都内の全建築会社の中で最も多かったというものです。
ウェルダンではこのサッシの発売後すぐに標準サッシとして採用しましたが
断熱性、遮熱性、防音性、網戸の使いやすさなど多くの魅力がある製品です。
これからもより快適な家づくりをめざしてまいります。


当社代表の兼坂成一の著書
「人生が変わる家づくり 一生気持ちよく暮らせるマイホーム」(幻冬舎)
が6月4日に発売となります。
注文住宅を建てる全ての方に向けた入門書です。
「Amazon」又はお近くの書店にてお買い求めください。
テレビ東京の「トコトンハテナ」(毎週日曜日18時30分スタート)で、「省エネで涼しく過ごすには」のテーマでウェルダンのモデルハウスが放映されました。
外気温35℃の猛暑の中、ウェルダンの住宅がわずかな冷房設備だけで、屋根裏部屋までが涼しく保たれ快適で、また省エネであることが取り上げられました。
サーモグラフィーを使ってウェルダンの断熱性の高さが証明されました。取材にこられた、クワバタオハラのくわばたりえさんと、もりちえみさんが、「本当にどこも涼しい!」と驚いていらっしゃいました。
動画はこちら
隔月刊「地球温暖化」(発行:日報アイ・ビー)の連載企画「地中熱」のページでウェルダンでの取組みが掲載されました。
ウェルダンの本社社屋とモデルハウスには、地中熱利用の冷暖房が設置されています。
夏は冷房に、冬は床暖房に利用し、高断熱住宅と組み合わせることにより、地球温暖化防止に一役買っています。
月刊誌「クリーンエネルギー 2009年7月号」(発行:日本工業出版)の「地熱発電と地中熱利用」特集ページの中で、当社の「地中熱利用冷暖房システムと建物の断熱性」の論文が掲載されました。
「憧れの輸入住宅を建てる」(リクルート2007年春号)にウェルダンの家が掲載されました。
地中熱利用の冷暖房を装備した住宅が紹介されています。
ベルギーレンガと木を外壁に使用し、内部もアメリカ製キッチンやドレッサーなど見ごたえ充分です。ぜひご覧下さい。
「美しい部屋」(主婦と生活社2007年No.70)にウェルダンの「槇村さとる邸」が掲載されました。
巻頭特別グラフ「モダン×自然素材がさりげなく温かい槇村さとるさんの10年ハウスを訪ねて」として8ページにわたって特集されています。詳しくはこちらでもご紹介しています。ぜひご覧ください。
漫画家槇村さとるさんのウェルダンでの心地よい暮らし
「私の家づくり No.52」(主婦と生活社2005年12月発行)にウェルダンの家が掲載されました。
イギリスのコッツウォルズストーンを外壁全面に使用した家で、内部もKraftMaid社のキッチンをはじめ見所が満載です。ぜひご覧下さい。